数年前から「テラヘルツ」というのがパワーストーン界に出てきました。私にとってはまぁとある事情から半導体製造に使う(とうか原材料である)シリコンウェハを見慣れておりましたので、何そのシリコン、で終わった話ですが、未だにわけの分からない感じで売れているようです。
【氷が早く溶ける】
氷が早く溶けるんですか。凄いですねぇ。そりゃそうでしょうねぇ。熱伝導率高そうですもん。だいたい見た目でそうですやん。
木の棒より鉄の棒のほうが冷たいと感じるでしょう。そうでしょう。その経験がある人は少し考えてみましょう。
【不思議なエネルギーが出ている】
あぁ、そうなんですねぇ。聞いたことありますよ。トルマリンとかゲルマニウムとかそのへんで。エネルギー保存則を無視したその説。
んなもんが出続けてるなら明日にはエネルギー問題は解決するか、暴走させて宇宙滅亡かどっちかですねぇ。
個々にはわずかでもそんなものを大量に集積させればわざわざ石油燃やしたりしなくていいでしょう。
【テラヘルツは体にいい】
んーまぁ、光速は一定だとして周波数がテラのオーダーだとすると波長はミクロンオーダーなわけですわ。
可視光がナノオーダーですからマイクロメートルオーダーだと遠赤外線ってとこでしょうか。まぁコタツは気持ちいいですしね。体にわるいとは思わない。
コタツほどに出てればね。玄米が体にいいからと、毎日1粒だけ玄米を食べて健康になるならばまぁ間違いではないかもしれません。細かいことを無視して、100万歩譲った上での話ですが。
まぁ電磁波のエネルギーは波長が短いほうが強いので、我々が普段感じている「光」と比較すればカスみたいなもんです。
【テラヘルツ鉱石が好きな人は半導体工場へ】
最初に言ったとおり、テラヘルツ鉱石だとか言うものはシリコンです。半導体の基本です。半導体工場で働いていれば毎日嫌というほど目にします。
そんな君は「半導体 求人」で検索してレッツ就職。
まぁ私は月平均100時間を超える残業なのに残業代が出ない素敵な半導体製造メーカー(イスラエルへ買収おめでとう)で心壊れて辞めましたが、そこは万能テラヘルツ鉱石。きっと君も楽しくブラック企業生活が送れるさ。
【それを知った上で】
その上で、テラヘルツとか言わずにシリコンとしてならば、現代に生きる人間としては一度手にとって見るべきものでしょう。身の回りのパソコン、電化製品、これ無しで動くものなどありません。現代の生活の基礎中の基礎に、それこそ木、鉄と同じくらい重要なものとしてこのシリコンは製造されております。
【後日談】
ちなみにシリコンバレーにいる友人にバカに売って一儲けしたいのでルート確保をお願いしたら本気で怒られました。
[feather_share]